2013年2月25日月曜日

マルタマラソン2013・・・Malta Marathon 2013

今年もマルタマラソンに参加しました!毎年2月最終日曜日、東京マラソンと同じ日に行われています。フルマラソン、ハーフマラソン、そして歩いてもOKなウォーカソンの3部門に分かれ、島の内部に位置するイムディーナからバレッタへ、そしてスリーマへとコースが取られます。イムディーナは丘の上に位置するので、最初は下りが多いのですが、丘だらけのマルタ。その後、ダラダラとした上りなども現れ、見た目よりも少々キツめです。去年に続き、友人とウォーカソンに参加。おちゃらけランナーな私、今年は古くなった着物を利用して、日本チックに決めました。正絹なので、途中で少々暑かったのですが、まあ、ウケてくれたので上出来です。日本から、これに参加するためにいらした方々とも出会い、楽しい日でした。
Malta Marathon has come! It is held on the last Sunday of every February, the same day of Tokyo Marathon. There are 3 kinds; full marathon, half marathon, and walkathon in which you are allowed to walk. Starting from Mdina, heading down to Valletta, then goal at Sliema. The first half has down hills, and then very long mild uphills appear, very typical of this hilly island and a bit harder than it looks. I joined walkathon with my friend, same as last year. I'm a party runner. This year, I took an old Kimono for my costume. It was very good silk, which meant quite warm. Well, people liked it, so for me, all was good! I met Japanese runners who came to Malta for this event. It was a great day!!

 

2013年2月24日日曜日

習字ワークショップ・・・Japanese Caligraphy Workshop

今日は、ちょっとダイビングから離れて、日本の習字を紹介するワークショップを開きました。もともとは、旧正月に合わせて、お正月をテーマにしたお習字の予定だったのですが、今日へと延期。7名の生徒さん達が集まりました。午前中は、筆の持ち方、基本的な筆使い、基本的な漢字やひらがな、正月チックなおめでたい漢字などを練習してから、自分達の名前をひらがなと漢字で練習。お昼は、イギリス人の友人が腕を振るったアジア料理をいただきました。午後からは、折り紙などを使って、グリーティングカードを手作り。最後に、練習した文字を書き添え、自分だけのカードを作りました。皆さん、とてもお上手で、もうビックリ!また来月にも行う予定です。こうご期待!
I opened a Japanese Caligraphy Workshop today, being away from diving for a moment. It was supposed to be held about Chinese New Year but was postponed. 7 students gathered around. In the morning, we practiced basics, starting from how to hold a brush, basic strokes, basic Kanji and Hiragana, easy Kanji regarding New Year, then their names in Kanji and Hiragana. For lunch, my British friend cooked wonderful Asian cuisine, and we all enjoyed it. In the afternoon, we made greeting cards, using Origami for decoration. At the end, each one put Kanji or Hiragana on the cards, making those original and special. They were all soooooo good! We are planning to have another workshop next month. Let's see how it goes.

 

2013年2月22日金曜日

チルケワでダイビング!...Diving at Cirkewwa!

今日はチルケワで、2本のダイビングをしました。1本目はP29という沈没船。最大深度30m、ダイブタイム35分でした。この沈船、去年の初夏、誰かがコッソリとマシンガンを取り付けてしまったのです。もともと、銃器が設置されていた場所ではあるのですが、一体誰が?水中での溶接作業は、かなり専門的な作業です。これをコッソリやってしまうのだから、マルタ!おそるべし!!
We had 2 dives at Cirkewwa today. The first dive was at a wreck called P29. Max depth 30m, dive time 35min. In the beginning of the last summer, somebody welded a machine gun on her. It was the spot where an armament was set originally; however, who did it? Welding in water is such a technical work. Somebody did that quietly. Malta! Surprising!!
 

2013年2月20日水曜日

ピンクのギアでテック・ダイビング...Tec Diving in Pink Gear


テックダイビングと聞いて、「何だろ?」と思う人も多いと思います。普通のダイビングは「レクリエーショナル・ダイビング」といい、最大深度は40m、背中に1本のタンク(エア又はエンリッチド・エア)を背負って潜ります。いわゆる、皆さんが想像するダイビングです。テックダイビングは、背中に2本のタンクを背負い、減圧ストップをするための別タンクを、脇に1ー2本、又はそれ以上持って、深く長く潜る、少々ハードなダイビングです。水中の世界では、地上とは違う圧力がかかり、それによる様々な危険要素が出てきます。それをしっかりと学び、訓練をして、テックダイバーとなるわけです。深い海に沈む沈没船が見たくて、私はテックダイビングに足を突っ込んだわけですが、このテック、とにかく器材が地味!!黒、黒、黒、そして黒!!!!「何故なの~~~~??」って叫びたくなるほど。そこで私、ピンクを取り入れてみましたー!!やはり、女子!!(年齢はともかくとして)ハードなテックほど、女子カラーを入れたいのです!!これ、イケてると思いません?
Do you know Tec Diving? Recreational diving allows you to go down 40m max with 1 cylinder on your back. When Tec Diving, you have twin cylinders on your back and 1-2 or more cylinders on your side for decompression stops, going deeper and longer. Of course, with proper training, you can go down safely. I started my steps for Tec diving because there were beautiful wrecks sleeping at the deep bottom of the sea, and I really wanted to see them. The only problem I've found is that all the gears are BLACK!! Nooooo!!!! Well, so I've added some PINK!!! I'm a girl!!(Don't ask my age!) Tec diving is a bit hard-boiled-ish, so we need girl's colour!!! Don't they look good?

 
 

2013年2月14日木曜日

ダハブ(エジプト)でトライミックス・ダイビング!!・・・Trimix Diviing in Dahab, Egypt

エジプトのダハブへ来ています。トライミックスの講習を受講中。この数日、30m未満でスキルのワークショップを受けていました。ダハブの水温22℃。1時間超えの練習も、凍えることなく快適です。今日の午前中は、人生初のトライミックス・ダイビングしました。55m、TMx20/37, Stage Nx50% & 100%O2。透明度もとっても良く、光が差し込むブルーホールのアーチ、かわいい魚達、もう大興奮でした!!ダイビング、最高!!
I'm in Dahab, Egypt, for Trimix course. For the last few days, I practiced skills in shallower water, max 30m. Water temperature is 22C, so it was very confortable even though the dive lasted longer than an hour. This morning, I used Trimix for the very first time in my life. It was 55m with TMx20/37, stage Nx50% & 100%O2. The visibility was super good. The arch of Blue Hole with light coming in, cute colorful fish... It was GREAT!! I love diving!!